2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ジャック・デリダ「雄羊」

世界は消え失せている、私はおまえを担わなければならない。 表面上は不首尾に終わった哲学者同士の対話、うちどちらかが亡くなったときに、或いは亡くなる前からすでに、片割れに内在されていた対話について。デリダが、ガダマーとまたはツェランとの間で、…

多木浩二「建築家・篠原一男」

篠原一男が亡くなったという報せを目にしたのは、六本木で呑気に黒豆コーヒーを啜りながら、ビル外壁のミラーガラスに映った電光掲示板のヘッドニュースをツラツラと眺めていたときだった。あんまりの突然さに泣いた、何故か涙が出たという感覚のほうが近い…

「未来」2007年12月号(No.495)

・ひとつもの凄いエッセイが収録されてるんですが、未来社さんマジですか?テーマはこれで良いとしても、内容と構成と文章そのものが雑誌全体のレベルから著しく離れているように思うんですが。れ、連載なのか。 ・小林康夫が連載「思考のパルティータ」で、…

J・M・クッツェー「夷狄を待ちながら」

国際交流基金による招聘でクッツェーが先週から来日していて、今日、新作「Diary of a Bad Year」の本人による朗読を聞きに行った。彼は長身で、赤い顔と、「snow-capped」としか言いようのない見事な白髪を持ち、聴衆というものに対して(数々の講演を行っ…

「UP」2007年11月号(No.421)

東京大学出版会のPR誌です。いつもは未來社のPR誌を読んでるんですが、いちばんの違いはやはり理系を扱ってること。ゲーデルくらいなら「現代思想」でも特集するけど、線遠近法だの超新星だのはなかなか無理でしょう。一般向けの啓蒙書ならば兎に角、理系の…

「未来」2007年10月号(No.493)

読むのが遅すぎ。しつこいようですが、長谷川摂子さんのエッセイは良いです。 あと9月号の読書メモに関して、エリアーデに言及してた小説家は大江ではなく平野啓一郎でした。ブレイクと勘違いした。

椎名軽穂「君に届け(5)」

ストーリーがやや失速。でも、人を好きになるっていいよね、と思わせてくれるだけでも上出来です。

二ノ宮知子「のだめカンタービレ(19)」

のだめとは全く関係ありませんが…、 ヒラリー・ハーンというヴァイオリニストが、米で大人気だと聞きました。彼女はスズキ・メソードまるだしの奏法をとるらしい。懐かしい!松本市出身なので、ごく身近な音楽教室として本部のピアノ科に行ってたけど、(系…